こんにちは、フラット7飯田中央店です。
今週から3月に入りました。そのせいかここ数日は暖かい日が続いて
います。もうそろそろノーマルタイヤに変えてもいいかもしれませんが
以前も3月にドカ雪が降った事があったので油断が出来ません。
そして花粉が飛び始めてきました。
鼻や目の辺りがムズムズしだしたのでこれから本格的に痒くなる
時期が来ます。寒かったり暑かったりより防ぐことのできない花粉症
がよっぽど車を乗る時に辛く感じます。
思わず驚く
先日も飛び込みでお客様がご来店しました。
「普通に運転してたらエンジンの方から『ボンッ!』ていう音がして工場に持ち込めっていう表示がでてるんだけど」
といわれ、インフォメーションディスプレイを見ると
確かにそう表示されてエンジンルームからもカラカラという音が・・・
一旦お車を預かり調べる事になりました。
エンジンの方から音がしたということだったのボンネットを開けて
見てみると思わず
「んん!?」
と声が出てしまいました。
なんとオルタネーターの横についているはずのプーリが外れて
落ちていました。
オルタネータとは
まずオルタネータを説明するとエンジンの動力を利用して電気を生み出す発電機です。
ここで生み出された電気はバッテリーやヘッドライト、オーディオなどに使われます。
つまりこれが壊れればバッテリーが充電されなくなり車自体が動かなくなります。
さらにこのプーリがはずれると当然それについているファンベルトも
動かなくなります。ファンベルトはウォーターポンプを動かしている
パーツなのでエンジンを冷やす事が出来ずオーバーヒートを起こす
事につながります。
再利用は不能
一旦取れたプーリを調べてみた所やはり傷がありました。
再利用はできません。ファンベルトも同様でした。
さらにテスターでオルタネーターを調べてみると出力不足という
結果が出てしまったためオルタネータの交換も必要となりました。
リビルド品で交換
以上の結果と修理費用をお客様に伝え、交換となりました。
ただ新品の部品を使うとお金がかかるのでリビルド品を使う事にしました。
リビルド品の在庫がなかったので数日を要しましたがなんとかお客様にお車を返却できました。
今回のように突然の修理でも当社は承りますので是非宜しくお願いします。
コメントを残す