こんにちはフラット7飯田中央店の滝自動車です。とうとう桜も満開が近くなりましたね。それと同時にタイヤ交換も本格的に始まりました。これからゴールデンウィークが始まるまではしばらくの間タイヤ交換ばかりになります。そんな大仕事の前に今回は別の仕事の事をご説明します。
下取り車の点検
今回は下取りで入ってきた車の点検となります。新車の購入の際に下取り車も状態を確認しますが最近では納車までの間の時間が長くなるため下取りで入ってきた車の状態もちゃんと確認しなければなりません。エンジンオイル、液類の状態や足回りなどをチェックします。走る、曲がる、止まるの車の基本的な部分がしっかりしているかはどうしても重要になります。走る事を目的とした車がその能力を発揮できなくなるというのだけは車にはあってはいけないからです。
点検は合格。
さておおよそ点検してみると足回りなどに問題はありませんでした。年相当の状態でしたがブーツ類の破れなども見受けられませんでした。これなら一通り大丈夫です。しかしこの車は当初下取りのチェックをした際に、一つだけ問題がありました。
オーディオが使えない
それはオーディオが使えなかった事です。使っていた方からもいつしかオーディオから音が出なくなった、でもスマホがあったら問題がないという認識でした。確かにそうですが今後再販するにあたってはオーディオは必ず必要になります。
オーディオの交換
そこで今回はこのオーディオの交換を行います。

メーカー標準のオーディオですが電源自体が入りません。しかしこのタイプのオーディオは当社に何個か在庫があります。軽バンでもオーディオには凝る方がいるので交換した純正品のオーディオは保管しているからです。

周辺のパーツを外してやるとこういった状態になります。下に伸びている線はETCの物です。

ここで保管していたオーディオの登場です。一度も使わずに保管していたため新品に見えるぐらい新しいです。こういった部品でもオークションで買えば2,3千円かかり輸送費まで入れれば5千円、さらに取り付け工賃まで含めれば1万円弱ぐらいかかります。今度は取り外しの逆の作業をするだけです。オーディオの背面には電源とラジオのコードがあるので忘れないように取り付けます。
完成
こうして取り付けの完成です。ラジオを鳴らしてみた所音声も流れて時計も表示されるようになりました。
当社では納車後の取り付けも行っております。気になる方は是非お気軽にご連絡ください。

コメントを残す