こんにちは!フラット7飯田中央店です😊
先日、飯田市にお住まいのお客様からこんなお電話をいただきました。
「昨日、家族と出かけた時に飛び石でフロントガラスに傷がついてしまったんですが、修理してもらえますか?」
車のフロントガラスに飛び石で傷がつくって、車を運転しているとよくあることですよね。
特に高速道路や山道を走っていると、小石が跳ねて「パチン!」と音がしたかと思ったら…フロントガラスに小さな傷が😱
今回は、実際に行った修理の様子や、飛び石の傷を放置するとどうなるのか、さらに修理費用や時間について詳しくお話しします。
「フロントガラスの飛び石で困ってる!」という方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね🚙💨
🛠️ 飛び石の傷、放置するとどうなる?
実は、フロントガラスの飛び石の傷をそのまま放置すると…
👉 走行中の振動や気温の変化で傷がどんどん広がる
👉 ヒビが広がってしまうと修理ではなく交換になる
👉 交換となると10万円以上かかるケースも…
最近の車はフロントガラスにカメラやセンサーが付いていることも多いので、交換時の作業費が高額になることがあります💦
だからこそ、飛び石の傷を見つけたらできるだけ早く修理するのが重要なんです!
🔧 実際の修理の流れを紹介!
今回はお客様から「すぐに修理してほしい」とのことだったので、早速作業に取り掛かりました💪
入庫した車を見てみるとありました。

✅ 1. フロントガラスをきれいに拭く
まずはガラスに付いた汚れやホコリを丁寧に拭き取ります。
細かいホコリが傷の中に入ると、仕上がりに影響するのでここは慎重に!
✅ 2. 傷を温める
次に、傷の部分を温めます。
こうすることで、ガラス修理剤が傷の奥までしっかり浸透しやすくなります。
実はこの「温め」が、修理の仕上がりを左右する大事なポイントなんです。
✅ 3. ガラス修理剤を注入
温めが終わったら、専用のガラス修理剤を空気が入らないように慎重に注入します。
ここで空気が入ってしまうと、そこからまたヒビが広がる原因になるので要注意!
✅ 4. 紫外線で硬化
修理剤を注入した後は、紫外線を当てて硬化させます。
紫外線をしっかり当てることで、修理剤が固まって傷がピッタリ埋まります✨
✅ 5. 最終チェック&仕上げ
最後に傷の部分をチェックして、見た目や強度を確認します。
仕上がりはこんな感じ👇

👉 「どこに傷があったの?」っていうくらい、きれいに仕上がりました✨
💰 修理費用&所要時間は?
今回は、
- 修理費用:約3万円
- 作業時間:約2〜3時間
で完了しました!
「交換じゃなくて修理で済んで本当に良かった!」とお客様も大満足😊
🚨 飛び石の傷を見つけたら、早めの修理が大事!
飛び石でフロントガラスに傷がついたとき、
❌「小さい傷だから大丈夫かな?」
❌「しばらく放置して様子を見よう…」
こんなふうに放置すると、振動や気温の変化で傷が広がり、修理では対応できなくなることがあります。
交換になった場合、10万円以上かかることも珍しくありません💦
だからこそ、飛び石の傷を見つけたら早めに修理をすることが大切なんです!
🚗 飯田市で飛び石修理ならフラット7飯田中央店におまかせ!
フラット7飯田中央店では、
✅ 迅速対応 → 当日対応も可能!
✅ 低価格 → 修理なら3万円程度で対応
✅ 高い技術力 → 仕上がりの満足度◎
「飛び石でフロントガラスに傷がついた!」
「修理と交換、どっちがいいか分からない…」
そんなときは、ぜひフラット7飯田中央店にご相談ください!
プロのスタッフが、あなたの車をしっかりサポートします🚙✨
📞 お問い合わせはこちら
▶︎ フラット7飯田中央店
📍 長野県飯田市鼎東鼎55-1
☎️ 0265-226131
営業時間:8:00〜18:00(定休日:日曜日、祝日)
飛び石の傷をそのままにしておくと大変なことになるかもしれません。
気になったら、早めにご相談くださいね!

コメントを残す