あけましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
本年度もフラット7飯田中央店滝自動車をよろしくお願いします。
さて新年になってすぐに仕事があるのか?と聞かれる事が多々ありますが
じつは結構あります。
正確にはほぼ丸一年通してあります。
バッテリー上がり
特にこの時期はバッテリー関係が多いです。
仕事が休みになった途端車に乗るのを辞める方が多いので
久しぶりに乗ろうとするとばってりーあがりをしているという事が
あります。
こうなってしまうとバッテリーを繋げてかけるか交換するかのごちらか
をしないと直りません。
車が動かないためほとんどが出張修理をしに行くことになります。
ウォッシャー液漏れ
今でこそ少なくなってきましたが、ウォッシャー液のタンクに水を入れてしまう
方というのもいました。
ウォッシャー液自体オートバックスや日用品売り場にありますが水と混ぜるタイプの
物が大半です。
そして説明書を見ると原液1に対して水1で混ぜてください等注意書きが書いてあります。
この時水を余計に多く入れたりする事で0°C以下で凍結してしまい、ウォッシャータンクに
亀裂が生じて水漏れなどが起こります。
こうなってしまった場合、漏れている個所の部品を交換するしかありません。
すぐにウォッシャータンクが原因と分かればいいですがウォッシャーホースが原因だったり
他の箇所が損傷している場合もあります。
そういった場合は修理会社へ直接持っていくしかありません。
衝突軽減装置の誤作動
最近多いトラブルがエンジンも普通にかかるのにハンドルが異常に重く動かない、
と言ったケースです。これは正確には故障ではありません。
原因は衝突軽減装置の誤作動です。
暫く車に乗らないとフロントガラスなどに汚れが溜まりますがこれが冬の寒さで凍ってしまう
と衝突軽減装置のセンサーが汚れを人と誤認してしまい、誤作動をしてしまうのです。
この汚れというのもそれほど大きくない汚れでも起こってしいます。
もし車を動かそうとしてハンドルがとても重かった場合はフロントガラスを一度綺麗に
してみると症状はなくなるはずです。
以上の3点が久しぶりに車に乗る際に起こるトラブルです。
もしこのほかにもトラブルが起きるようでしたらぜひ一度当店へ
ご来店ください。
コメントを残す